美術の教科書に載っています!

開隆堂出版より2021年度からの美術の教科書「美術2、3 探求と継承」に

つなぎ美術館で描いた(同美術館所蔵の)「新しい朝の舟」という絵が掲載されています

背表紙です

中学校に行っている方 その親御さんや親戚の方 うちの教科書これだ!というのがありましたらぜひ教えてくださいね

美術の教科書 久しぶりに見ると面白いです

開隆堂出版ホームページ↓

https://www.kairyudo.co.jp/contents/02_chu/bijutsu/r3/doc/r3b_01.pdf

つなぎだョ!全員集合 展示に参加します

「つなぎだョ!全員集合」
2016年に参加した熊本県津奈木町でのレジデンス
印象深い滞在でした
その6年分のアーティスト全員集合展がつなぎ美術館で開催されます
各自の収蔵作品に加え 新作も!
私もなんとかギリギリ新作をこしらえました
12月5日にはアーティストトークも行われる予定で
ワイワイ とっても楽しみです
里帰り感
きっと話に花が咲くでしょう

ところざわ アートの潮流 展示に参加します

11月27日から
「ところざわ アートの潮流」という展覧会に参加します
所沢に引っ越してきてはや3年
所沢にゆかりのある方々と
光栄です
夫婦共演でもあります ええ
旧作ですが
お近くにお越しの際は是非是非に
*************************
「市制施行70周年記念事業 ところざわ アートの潮流」
会場
所沢市民文化センター・ミューズ  ザ・スクエア
(展示室・屋内) 及び 情報市場(屋外)
※屋内と屋外で展示期間が異なりますので、ご注意ください。
期日(屋外)
令和2年11月15日(日曜)から令和2年12月6日(日曜)
期日(屋内)
令和2年11月27日(金曜)から令和2年12月6日(日曜)
開場時間
午前10時から午後5時
入場料
無料
参加作家(予定)
山路 眞護
上村 次敏
中山 正樹
戸谷 成雄
高見澤 文雄
坂牛 幹雄
遠藤 利克
多和 圭三
多和 英子
伊藤 誠
牛島 達治
祐成 政徳
尹 煕倉
志水 児王+飯田 博之
鞍掛 純一
小畑 多丘
杢谷 圭章
加茂 昂
桑名 紗衣子
幸田 千依
小穴 琴恵
森田 可子126200624_3274751969319569_6406553465794171352_o

Creative Railway-みなとみらい線で繋がる駅アート

 

 

 

絵を一枚展示しています 新高島駅です!

「Creative Railway-みなとみらい線で繋がる駅アート」

2020.9.26~10.11

「Creative Railway–みなとみらい線でつながる駅アート」は、現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2020」に合わせ、まちにひろがるトリエンナーレの一環として開催するアートプログラムです。横浜の都心臨海部を走り、駅舎自体のデザイン性が高い「みなとみらい線」の各駅を会場に、アート作品の展示やパフォーマンス等を実施します。

https://www.creativerailway.yokohama/program01/